糖質制限を行う場合の参考にGI・GL値の表を添付しています。
GI値とは・・・
各食材に含まれている糖質を50g分摂取した場合の血糖値の上昇値を表しています。
ブドウ糖の数値を100として比較し、低い程血糖値の上昇が少ないことになります。
高GI値・・・70以上 中GI値・・・55以上70未満 低GI値・・・55未満
GL値とは・・・
GI値の場合は食材に含まれている糖質が50gに達する量を摂取した数値での計算の為、食材によっては通常の食事量以上の量で計算されています。
一方GL値は食事量から血糖値の上昇値を算出することができるため現実的な数値になります。
20以上・・・厳重注意 11~19・・・要注意 10以下・・・正常
計算式・・・(1食当たりの糖質量×GI値)÷100
表に記載のGL値は1人分の目安量で計算した値です。(小数点以下四捨五入)
各食材の100gに含まれている糖質量を記載していますので表と異なる量の場合はそこから計算してください。
例)中華麺の場合・・・表では1人前130g・・・GL値43
200gの場合・・・100gの糖質=54g→200gの糖質は108gになる為
GL値は(108×61)÷100=66(小数点以下四捨五入)となります。
【注意事項】本サイトの数値はあくまで参考目安なので必ずその数値になるとは限りません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※本サイトの数値はシドニー大学(オーストラリア)の調査結果、米国のメーカーサイトや健康関連サイト、国内の研究機関や医療機関及び文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会 編 日本食品標準成分表 2015等様々な数値を参考に計算しております。その為必ずしもすべての数値において誤差があり、必ずしも確定する数値ではございません。